犬の条件反射―ミレアがボール投げを始めるとナナはトイレに駆け込む
ミレアがおもちゃを投げて欲しいと持ってきて投げ始めるとナナが必ずトイレに駆け込んで行きようになりました。
時間は決まっていないのに、おしっこのこともありますが、ウンチの時が多いのにびっくりしています。
パピヨンの性格とパピヨンを飼った時のしつけの仕方
パピヨンは利発で気位が高く、気が強い犬です。
来た日から、ダメなことをしっかり教えると、あとで苦労しることはありません。
アマガミの段階で、噛んだ時は口に手か指を入れると苦しいので噛んではいけないことを覚えます。
散歩中のおしっこのしつけー外でもできないと困る
パピヨンのナナは散歩中にいつも決まった場所でおしっこをしますが、ミレアはそのようなこだわり派ありません。
二匹のパピヨンも7歳と6歳になりやっと喜んで餌を食べるようになった
食い付きの悪いパピヨンたちが、薬を「ニュートリカル」混ぜて食前に上げるようになってから、待ちきれないように食い付きがよくなり、もっと欲しそうにするようになったのは驚きでした。
ウンチの後の出血は注射と薬でとりあえず治まった
ミレアがウンチの後に出血したため、病院で注射と薬とサポート食を頂いてきたために出血が止まり、ひと安心していましたら、ナナが震えていて元気がありません。
ナナは重症筋無力症の持病があるので、そんなときはステロイドを飲ませるとほとんどの場合よくなります。
パピヨンがうんちの後に出血ー乾燥のため腸の粘膜が剥がれたということだった
いつも元気だと思っていたパピヨンのミレアがウンチの後に出血したので、驚きました。
早速動物病院に連れて行き、注射をしていただき薬とサポート色の缶詰をいただいてきて様子を見ることになりました。
パピヨンの留守番はサークルでーナナの扉を閉め忘れた
パピヨン2匹を上手に留守番させる方法と扉を閉めるのを忘れてしまった顛末を書いています。
パピヨンたちの病院通いは出費が痛い
ナナが重症筋無力症の薬を飲んでいるので、月に一度は動物病院に行きます。
その時にノミ、ダニ予防薬とフィラリア虫駆逐剤をいただき耳の掃除をしていただいて、薬をつけてもらってきます。
瞬間消臭の消臭液「ニオイノンノ」【100cc】を犬周りの匂い消しに
瞬間消臭の消臭液「ニオイノンノ」は松、ツバキ、カタバミから抽出したエキスの消臭液で、犬のまわりの匂い消しだけでなく、冷蔵庫、生ごみ、車などの匂い消しに威力を発揮します。
少し高いと思いましたが、25倍に薄めて使えますので、わが家ではかなり長い期間使うことができて格安だと思います。
6ccの小瓶が3本とスプレーが入っているものが安く買えますので、そちらをお試しになって見るのも良いかと思います。
長期住宅ローン35年について考える―家は20年過ぎると改装が必要
私たちが最初に家を建てた数十年前は住宅金融公庫の融資は18年でした。
その後、だんだん期間が長くなって、現在は35年物長さで借りることが出来ます。
その間様々な要因を抱えることになり、返済不可能になる方も増えているようです。
女性の貧困、子供の貧困について考える
NHKスペシャルで、「緊急ルポ貧困連鎖社会―女性たちを襲う危機」と題して、母子家庭の親も子も貧困にあえいでいる様を報じていました。
バブルがはじけ、失業者が増え始めたころから、貧富の差が増してきたようです。
そこに離婚率の高さが相まって、母子家庭が増え貧しい親とそこに育つ貧しい子供たちが増えているようです。
二匹のパピヨンはリードなしで散歩ができる
時々リードなしで犬を連れている方を見かけていましたが、わが家の犬は出来ないだろうと思っていましたが、散歩の仕方はきちんと覚えさせていたためかしっかりとついて歩いてきたので、びっくりしました。
そんな些細な出来事を通して犬に癒されている日常があります。
脳梗塞で入院1ヶ月後に知人は死亡した
知人は脳梗塞で入院、一時は良くなったようですが、その後再度の脳出血で意識不明になり、1か月後に急逝してしまいました。
あまりに早い死は家族にとってかなり大変だったようですが、私も悲しみを抑えきれませんでした。
餌を食べなくて困ったパピヨンたちの餌さがし
わが家のパピヨンはかなり小食です。
それまで食べていた餌のパッケージと餌の形が変わった時は味も変わったのか食べなくなってしまい、好みの餌さがしが大変でした。
現在は喜んで食べているので、この商品がなくならないことを願っています。
病気治療後はもとには戻らないという覚悟も必要
病気になってもすっかり治ることもあるのでしょうが、ある程度の年齢になったら、病気前の状態には戻らないという覚悟も必要だと思います。
そのような思いになった時に、心が落ち着いて、少しぐらいの体調悪化は気にならなくなります。
疲れがたまると体は色々なサインを出してくるが膀胱炎が一番怖い
夫の入院、老人性うつ病の母の気遣いなどが重なり、あまり丈夫でない私は、着からが感じ始めるころには体の異常が出るサインが出てきます。
すぐに出る症状は口内炎ですが、膀胱炎も出ることがあります。
そんな時には早めに薬を飲んで治すことを心がけます。
知人のドライマウス(口腔乾燥症)口腔カンジダ症の治療で和らぐ
ドライマウスからカンジタになっていた知人はカンジタを地要することでかなり症状が和らいだと言っていました。
病気になった時の病院探しはとても大変
お医者さんや病院でも、その病気に適したところがあると思いますが、急に病気になると病院や良いお医者さんを探すのはとても大変です。
良い病院にかかることができれば、回復の速さなどもかなり違ってきます。